大阪市淀川区三津屋の小児科クリニックです

なかにしキッズクリニック

うまれたての赤ちゃんから15歳まで小児科の風邪や一般の病気はもちろん、こどもの発達を得意としています。正直、大人の患者さんのことには詳しくありません。でもその分、子供の病気や発達について人一倍勉強してきました。安心して気軽に受診いただければ幸いです。

診療時間 日・祝
9:00~12:00 9:00
~
15:00
13:00~15:00
ワクチン・乳児検診
発達
外来
(予約制)
16:00~19:00 14:00
~
17:00

English site

受診予約システム 通常の診察の予約は当日朝8時からワクチン、乳児検診の予約は日時を問わず24時間受け付けています

アクセス

クリニックのご案内

プロフィール

診療のご案内

看護師、事務員募集中です。

看護師パート時給2200円から 事務員は1600円からで募集中です。
常勤をご希望の方も募集しております。
小児科、医療事務未経験の方も歓迎です。
メールでお問い合わせください。

発達専門外来の電話番号06-6379-3648

発達専門外来についてのお問い合わせ、ご連絡は06-6379-3648
までお願いします。

発達専門外来の予約について

発達専門外来の予約枠がいっぱいとなったため、現在休止中です。
次回は6月3日12時より、予約枠が埋まるまで行います。
予約は ここのフォームから行っていただきます。
一般診療のネット予約システムでは発達外来の予約はできませんのでご注意ください。
フォームからお申し込みいただいてから、ご連絡までに一週間程度かかりますがご了承ください。
初診の問診票をここからダウンロードし印刷、記載の上ご持参ください。
難しい場合は当日受診の前にご記載いただくので、予約時間の20分前にお越しください。
予約の日時はご希望に沿えない場合がありますが、ご了承ください。
予約時間から記載いただくと、診療時間が短くなることがありますのでご了承下さい。

ADOS-2(自閉度を計測する世界標準の発達検査)

ADOS-2(Autism Diagnostic Observation Schedule-2)を受けてみませんか?
ADOS-2は、自閉スペクトラム症の症状を客観的に数値化することができる行動観察検査で、
世界各国で実施されています。おもちゃ遊びや自然な関わりを通じて、コミュニケーション、
社会的なやり取り、遊び、繰り返し・こだわりなど特徴的な行動を観察して点数化し、
自閉スペクトラム症のどのような特徴が、どの程度強く表れているのかを知ることができます。
診断の補助としてだけでなく、有効な支援の方針を決める手掛かりとしても用いられます。
実施時間は40分から60分です。
日本では大学病院や研究機関を中心に、限られたところでしか受けることができませんが、
なかにしキッズクリニックで行うことが可能になりました。
医療保険でカバーされないため、自費診療になります。
ご希望の方は、担当医師にお申し出ください。

ワクチンについて

ワクチンを一般診療時間にも行っています。
ほとんどのワクチンをすぐに接種可能です
ご希望の方はお電話でお問い合わせください。

ABA(応用行動分析)療育 キーストーン

児童発達支援 キーストーンではABA資格を持つスタッフによる集中的な療育を行っています。
現在空きがありますので、ご興味がある方はお問い合わせください。

診察の順番について


診察はネット予約の上、お呼び出しの連絡があってから来院してください。
呼び出しをした方から来院順に診察させていただきます。
来院順のため、予約番号順では無いことをご了承ください。
呼び出しがまだの方は来院後長時間お待ちしていただくことがあります。

关于中文服务

由于本诊所的中文翻译人员目前不在岗,暂时无法为仅能使用中文的患者提供诊疗服务。
我们预计中文翻译服务将在8月初恢复,敬请理解。
在此之前,敬请理解并配合以下就诊方式:
能使用日语或英语交流的患者,仍可照常前来就诊。
如无法使用日语或英语交流,请务必由翻译人员陪同前来。
由此带来的不便,我们深表歉意,感谢您的理解与支持。

このページの先頭へ