診療時間中にもワクチン接種を行っています。
ワクチン接種は月曜、水曜のワクチン接種時間だけではなく
通常の診療時間中にも行っています。
その場合予約はお電話でお願いします。
インフルエンザワクチン接種について
インフルエンザワクチンの接種を行っています。
毎土曜日13時より行います。
予約はネットから行ってください。
小児だけではなく、ご家族、大人のみの接種も行います。
月曜、水曜にワクチン定期接種を行う場合、インフルエンザと同時接種も可能です。
フルービック(保存剤チロメサール不添加ワクチン)ご希望の方はお電話でお問い合わせください。
問診票のダウンロードはこちら
ワクチンの接種回数について
ABA国際資格を持つ職員による療育
クリニックに隣接する療育施設のキーストーンには世界的に認められた療育ABA(応用行動分析)の
国際資格認定機関であるQABA®の資格をもつ職員が在籍し、効果を上げています。
WISC V(英語)
英語を第一言語とする子供たちのために、発達検査の標準であるWISC Vの英語バージョンで検査を行っています。
英語ネィティブの臨床心理士により行います。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
診療予約方法を予約順方式で行っています。
現在、ネットでの診察予約順で行っています。
受診前日を含む発熱がある方は予約番号が1番から(午前診)201番から(午後診)
発熱がない方は101番からになります。
順番が近くなるとメール、もしくはお電話でお呼びしますので来院してください。
予約受付画面に診察中や待たれている方の番号が表示されますので目安にしていただくことができます。
午前の熱なし、午後の熱ありの開始時間は日によって異なります。
当日8時からネットで予約開始になります。
新型コロナ感染の可能性がある方は事前にお電話いただくようお願いします。
診察時間の目安
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前発熱 | 9時から(1番~) | 9時から(1番~) | 9時から(1番~) | 休診 | 9時から(1番~) | 9時から(1番~) |
午前非発熱 | 10時頃から(101~) | 10時頃から(101~) | 10時頃から(101~) | 10時頃から(101~) | 10時頃から(101~) | |
午後非発熱 | 16時頃から(101番~) | 16時頃から(101番~) | 16時頃から(101番~) | 16時頃から(101番~) | 16時頃から(101番~) | |
午後発熱 | 18時頃から(201番~) | 18時頃から(201番~) | 18時頃から(201番~) | 15時頃から(1番~) | 18時頃から(201番~) |